寒い寒い。 魔の2月。(まだ1月か・・・・ 体調を崩ししばらく寝込んでいたが、明日からようやく復帰。 寝込んだのは、心臓の発作以来。 心臓の方は、ちょこちょこ悪さをしてくるが以前の程ではない。 体調が悪くなる直前に決まっ […]
2023年 新年、明けましておめでとうございます。 本年も工作沼の中で必死に泳ぐ姿をさらしていこうと思います。 歯(茎)の痛みが消えぬまま、とうとう新年を迎え、奥様が美味しそうに食べる蒲鉾を羨ましそうに見ていたら、とうと […]
先週から歯茎が腫れてものが噛めない。 肉や野菜をたくさん食べている食生活だから悲惨だ。 痛み止めを飲んでも、噛まないときは痛くないが、やっぱり噛む段になると激痛が走って。 原因は28日まで続いた年末仕事だろう。 いや絶対 […]
季節はスッカリ冬らしくなり、朝晩めっきり冷え込んで寝起きの布団からの脱出がなかなかできない。 窓の外にはサザンカがあちこちで鮮やかな赤で咲きほこり、そんな寝起きのボケた頭にイイ刺激を与えてくれる。 12月に入り締め切り間 […]
■ ノイズ〜〜〜〜 球の配線のせいでノイズやら誘導なんちゃらやらを引き起こしているようなので、ブレボに球を立てられるこんなものを作成した。 材料は3つ。 ピン配列は右から1番・・・・・・というわけにはいかず順不同、引き回 […]
今年も早、師走がそこまで迫ってきた。 おせちを作る気力も食べる気力も年々薄まって、奥様からは昨年「今年はイイじゃない」と「おせち放棄」宣言を受けた。 もともと、あまり興味がないらしく旦那が買ったり作ったりしているから食べ […]
今年は暑い日が続いたせいか、涼しくなってからというもの「蟻」が大量発生している。 夏が終わると、巣分けの時期となるのだが、風呂場、リビング、寝室・・・・ ほぼすべての部屋に出没。 1階だからある程度は覚悟していたが、今年 […]
暑い暑い夏から開放される季節にようやくなってきた。 それと共に台風も。 幸い住んでいる地域で被害はないが、被災された地域では未だにその後遺症が続いているようだ。 年々被害が大きくなる自然災害。 平常に戻る前に次の災害。 […]
夏が長〜〜い。 6月から暑さが始まって、そしていつまで経ってもゼミが鳴いている。 確かに朝晩は涼しい日が続き寝起き時には夏掛け布団をしっかり足まで掛けている自分がいるが、日中はまだまだ30度を超える日が続く。 夏が長いせ […]
暑い!熱い! 毎日が暑い! テニスも週1ペースで開催しているが、おじさん達には暑すぎて15分やって10分休憩・・・・の繰り返し。 肘の完治は程遠く、ごまかしながらのプレー。 止めれば、すぐに治るそうなんだけど、こればかり […]
暖かくなってきたかと思えば梅雨寒。 今年の梅雨は晴れと雨が交互に、バランス良く繰り返されている。 なので決まって予約しているテニスのときは雨。 これも梅雨時期だからと諦めながらも….Why Japanese- […]
過ごしやすい気候へと季節も変わり、徐々に花粉の症状からも開放されつつある。 そうこれからは、テニス三昧の予定。 思えば、心臓の治療とコロナで約2年はまともなテニスをしていない。 久々にやれば、まともにプレーできない始末。 […]
GWの時期となり花粉ももうほぼほぼ小康状態。 しっかし、今年の花粉の猛威はスゴかった。 涙、鼻水、喉痛・・・・・とにかく全身がカユイ。 頭のてっぺんから、あそこの先まで・・・・失礼 m(_ _)m 加えることに”どいひ〜 […]
暖かい日が戻ってきた〜〜ということで、久しぶりに、テニスを軽〜〜〜〜くすることができた。 楽しい反面、こんなに下手だった? ファースト・サーブが全く入らない。(泣〜〜 これで調子を崩すと、セカンド・サーブも入らない。 回 […]
冬の季節は、ファンヒーターで暖を取っている。 我が家は、集合住宅。 灯油の置き場に困る。 そこで玄関外の小さな空きスペースにキャンピングBOXを置き、ストックを保管。 ただ、ファンヒータの灯油が切れるたびに、外に出るのは […]
今年も残すところあと数日。 1年があっという間に過ぎ去ろうとしている。 前厄から続く本厄の今年、世の中も立て続けにいろんなことがあり、 振り回され続けている。 後厄である来年の1年が穏やかであれと願うばかりである。 あり […]
カテゴリー
最近の投稿
- XL6009 100Vエクステンダー
- 6N1P ハイブリッド・アンプ(再追試 100V
- 6N1P ハイブリッド・アンプ(アンプ編4
- 6N1P ハイブリッド・アンプ(アンプ編3
- 6N1P ハイブリッド・アンプ(アンプ編2
- 6N1P ハイブリッド・アンプ(アンプ編
- 6N1P ハイブリッド・アンプ(電源編
- ATX電源の宝箱
- 平面駆動ヘッドホン
- 就寝灯
- S・M・A・R・T
- 6J2PハイブリッドAMP for スピーカーその4(試作
- 6J2PハイブリッドAMP for スピーカーその3
- 6J2PハイブリッドAMP for スピーカーその2