雨続きのこの数日。
今日はいつもどおりの3時上がり、予約していたテニスコートは屋外のためお流れ。
早々と帰宅するしかない。
暇を持て余し、本屋へ暇つぶしに。
夕方帰宅しても、まだ奥様の気配がない。
帰宅は9時くらいになる旨、連絡がLINEに入っていた。
夕飯はいらないらしい(ガッツポーズ!
時間ができた。
同軸スピーカーの再調整をやろう!
■ 悩ましいネットワーク
一旦は“決まった!”と思われた同軸スピーカーのネットワーク。
優雅にコーヒーを飲みながらリビングで音楽やラジヲを聴いたあと自部屋に戻ると、どうも男性ナレーションの音声帯域がモゴモゴしている感じに聴こえる。
音楽を聴いていてちょうどよく感じていたツィーターのレベルが、やっぱり低いのかもしれない。
アッテネーターの抵抗値を変更して、レベルを上げてみるとラジヲのナレーションなどは聞きやすくちょうど良くなった。
が・・・・反面、クラシックは小編成でもなんかバランスが悪いし、フルオケではシンバルや金管がやたらとうるさくなってしまった。
再び、スマホのFFTで特性チェック。
1k~1.5kHzの山が原因かもしれない。
ここは、クロス付近なので、落とすにはウーファー側かツィータ側のコンデンサの容量変更。
ウーファー側はこれ以上容量増やすのも気が進まない。
試しに、ツィーター側で1uFと1.47uF を試してみる。
1uFのFFT
1.47uFのFFT
ほとんど見た目は変わらない。
肝心の1k~1.5kHzは期待ほど落ちず、2dBほどだ。
1.8KHzあたりもそれに伴い少し下がった。
この違いがどう出たか。
男性ナレーションは、1uFではまだコモった感じがするが1.47uFではハッキリしている。
グラフ上は少しの違いでも視聴すると結構違うのが、ネットワークの難しいところ。
ただ、クラシックでのバランスを考えると1uF推しなのだが・・・・・。
結局、しばらくは1uF(MKP)で運用していくことに決定。
ただ明日、気が変わるかもしれない。
時間が取れればウーファー側の見直しもしてみたいが、しばらく寝かせて、気づいたところを洗い出し、再挑戦ということにしよう。
本日までのネットワークの構成は下記のとおり。
明日には変わっているかも・・・・
やれやれ、やっとひと息つけた。
奥様はお疲れで既にご就寝。
夜も更けいい時間となったので「一杯」いれながら、聴き流し〜〜〜。
8inchは低域がよく響くから注意しないと・・・・起こさないように音量は控えめに控えめに。
カテゴリー
最近の投稿
- ブラームス バイオリン・ソナタ
- 6J2PハイブリッドAMP for スピーカー(完結編
- 6N23P White Cathode Follower 健康診断
- 6418P HPAハイブリッドアンプ(3
- 2024 謹賀新年
- 6418P HPAハイブリッドアンプ(2
- 6418P HPAハイブリッドアンプ
- 〇〇の秋は?
- リハビリHPAハイブリッド
- XL6009 100Vエクステンダー
- 6N1P ハイブリッド・アンプ(再追試 100V
- 6N1P ハイブリッド・アンプ(アンプ編4
- 6N1P ハイブリッド・アンプ(アンプ編3
- 6N1P ハイブリッド・アンプ(アンプ編2