我が家の猫が息を引き取った。
享年、18歳。
人間的には大往生というところだが、腸の入り口の腫瘍、腎臓と膵臓の機能低下。
獣医に云わせると年齢相応なのだそうだが、1ヶ月前までは飛び跳ねて「チュールのおねだり」や「家の中を走り回っていた」ものが、医者の薬を飲ませ始めた途端みるみるうちに衰弱・・・・・その一週間後。
未明のことだったので最後を看取ることが出来なかったことが心残りで仕方ない。
保護猫を引き取って17年。
これと云った問題もなく、おとなしくとってもイイ猫だった。
長い間一緒に居てくれて、いろんな思い出が蘇る。
それでも、あーしてあげていれば、こーしてあげていればと後悔の念でいっぱいだ。
思い出すと、悲しくてたまらない。
葬式をあげ遺骨を分骨して持ち帰り、よく昼寝をしていた場所に安置している。
頭では分かっていても、今だに足元に擦り寄ってきそうで・・・・
■ ClassD の刺客
TPA3118というICを積んだClassD アンプ基板を手に入れた。
調べてみるとこのIC、結構有名なオーディオメーカーにも採用されているが、この基板はどうみても同じ音はしないように思われる。
が、まずはその音を聴いてみよう。
まずはノー改造。基板そのまま。
全体的に硬い音。
入力がセラミック1uFのようなので、その辺りが影響していそうだ。
エージングで変化するかは不明だが、細部まで表現は出来ているよう。
弦楽器の倍音、金管やティンパニーの響・余韻。
モニターとして使うならこのままでもありという印象だ。
オーディオとして使う場合は、問題点もチラホラ。
音が硬いことも含め、
中〜高域に関しては、とにかく薄い。
そのためか、やたらと低音がボリューミーに聴こえる。
とかく最近の傾向は低音多めネ。
低音ならなんでもいいのカヨ!ってぐらい。低域ではなくあくまでも低音ね。
こいつの特にいただけないのは、定位が安定しない。
ソリストのバイオリンが左右に振れる。
中〜高域の位相やバランスが崩れているのか。いやはやなんとも・・・
日昼、ボリュームをある程度上げると低音が多めなので、チョット近所迷惑になりかねない。
メタルなんかは結構ノリノリでイイんだけど・・・
また、ボリュームを上げても広がりが感じられない。こじんまりと中央に音が寄っていて。
ただ全体的にそつなく鳴っている感というか、なんというか、音楽的にはまったく面白いくない。
音の響や楽器らしさという点では、YAMAHAのものより音数が多く、よりリアルに鳴らしているので、素性のいいICということは確かだと思うのだが。
う〜〜〜ん、このままでは使いたくない。
この基板の諸元は以下の通り。
入力ンピーダンスは15KΩ。
低域カットオフは10Hz。
ゲイン36dB。
これまた、あまり面白くない数値だ。
インピーダンスはもっと上げたいし、カットオフももっと下げたい。
YAMAHAのときと同じで、この辺の改造は必須のようだ。
入力インピーダンスは抵抗2個で決定しているのだが、チップ抵抗の交換はチョット面倒。
という訳で、まずは簡単な変更で、基板の入力コンデンサ(セラ)にMKP 4.7uFをパラってみる。
本来であれば、基板上の1uFはパスしたいのだが、ものは試し。
・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
おぉ〜いつもの音が鳴っている。
「いつもの音」ということは、MKP CAP が支配的なのかなぁ〜〜。
でも全体のバランスは明らかに良くなった。
あの薄かった中〜高域がハッキリ。
定位も安定。
反面、高中域がキチンと出るようになってノーマルより低音が薄くなった感じ。
それでも、YAMAHAの基盤よりキレのイイ低音を聴かせてくれる。
違いは歴然。うまく改造すれば常設でもいい。
入力インピーダンスは15KΩのままだが5.7uF(1uF+4.7uF)になったので低域のカットオフは、10Hzから1.8Hzへ。
まぁまぁ気分的にもイイ。
ただ改造のデメリットも。
YAMAHAのときと同じ症状。
電源ON/OFFのポップノイズが発生。結構大きい。
ON のときも結構大きいが、OFFのときは精神衛生上良くない大きさだ。
ノーマル基板のときはOFF時のポップノイズは皆無でONのときに少々あるだけだった。
トレードオフということで仕方ない。
negative 入力の方にも同量のCAPを入れてバランスを取れば解決するのかも。
今後のチェック項目だな。
もしくは、お手軽にこんな基板を使ってPOPノイズカットするのもあありだな。
4ch スピーカープロテクター基板
使用した電源は、
スイッチング電源アダプタをまず試したが、ものが悪かったせいかスピーカーからノイズが重輳してひどいもんだった。
すぐさま、トランス電源に変更。
ヘッドホンが使えないので細かいレベルではまったくわからないが、ホーンツイターに耳を当てても、スマホで計測しても静かなものなので気にしないでおく。
なんやかんやで、公私共にものすごく忙しく、それに追い打ちをかけるかのようにこの暑さ!
ひとつひとつ片付いてはいるのだが、減った気がしないのは気のせい?
気づけば休日も仕事してる。
今日は代休、でもやっぱり家で仕事。
せっかく家に居るのに、昼からビールも煽れない。
こんなんが10月まで続くのかな〜〜〜〜
Unbelievable!
カテゴリー
最近の投稿
- ブラームス バイオリン・ソナタ
- 6J2PハイブリッドAMP for スピーカー(完結編
- 6N23P White Cathode Follower 健康診断
- 6418P HPAハイブリッドアンプ(3
- 2024 謹賀新年
- 6418P HPAハイブリッドアンプ(2
- 6418P HPAハイブリッドアンプ
- 〇〇の秋は?
- リハビリHPAハイブリッド
- XL6009 100Vエクステンダー
- 6N1P ハイブリッド・アンプ(再追試 100V
- 6N1P ハイブリッド・アンプ(アンプ編4
- 6N1P ハイブリッド・アンプ(アンプ編3
- 6N1P ハイブリッド・アンプ(アンプ編2