■ 車内灯

先日、車の正相・・・・(オイオイ、スピーカーじゃないぞ!)
清掃を行っていた際、“なんか作業しにくいなぁ”と思うとあたりはもう暗く、ふと見ると、あってしかるべきものがマーチには無かった。
ハッチバックのところに照明が無い。
しかもそれだけではない、運転席の部分しか照明がないのだ。
通常、天井真ん中にもあるものだとばかり思っていたので、ちょっとショックだった。
狭い車内なので、コストカット対象だったのかもしれない。

ただ、これから冬に向けて暗くなるのが早くなるので、ハッチバックのところには灯りが欲しい。
「懐中電灯」は手がふさがるので嫌だ。でも「おでこ灯」は恥ずかしい。
「ミニライト」を口にくわえて・・は・・ヨダレが嫌だ。

いろいろ考えた挙句、セフィーロの時使っていた「試作 LED灯」(車内読書灯)を持ってくることにした・・・・
が、ルームミラー支柱に、取り付ける場所が無い。
「ミニクランプ」にしておいたのだが、どこに挟んでも不安定。
しかも、シガーソケットが足元にあり、今のままではUSBケーブルも足りない。

以前、1W-LEDを入手した際、試作としてこんなものを作成した。
USB-LEDデスクライトの制作

 

■ 読書灯復活

とりあえず、この「車内読書灯」をなんとか改造することにした。

1)「ミニクランプ」を別の物に。
2)むき出しだったのでケースを作る。
3)USBケーブルを長めの物へ。

早速、ダイソー100円ショップに買い出しに。

クランプ部分は既に当たりを付けておいた商品がある。PC-USBの「Freeライト」。
USBコネクタも兼用できる。
さらに電気系のコーナーを物色していると、ライトのレンズにすぐ使えそうなものを発見。
これらを購入。
DAISO_RepairParts
Freeライトは既に分解済み。

PC-USBの」Freeライト」で 1)が解決できる。
巻きつけたり、輪を作って運転席/助手席のシェードと天井の隙間に挟むことで固定できると踏んでいる。
また、「乾電池->USB変換器」に差し込んで、長い首を利用してぶら下げてランタンのようにも使え、照明の角度の自由も利いて都合がイイ。
ハッチバックのダンパー部分にぶら下げれば、オートキャンプみたいだ。
これで室内での読書、ハッチバック/後部座席の整理・掃除の全てをカバーできる。と思う。

思わぬ収穫だったレンズ・パーツ。
透明が2個で販売されていたら良かったのに・・・・オレンジは・・・チョット今のところ使い道が無い。

2)は、悩みどころ。
アッチッチではないが発熱するのでそれも考慮しなければならない。

3)は「USB延長コード」。これしかないだろう。
これは在庫品を使用。

 

■ 工作

クランプ兼USBコネクタの代わりをさせる「Freeライト」の取り付けを考える。
まあ、取付けの選択肢は多くなくザックリこんな感じ。
Preaccemble_arm
レンズも、こんな感じにセットの予定。
Preaccemble_lenz_arm

「Freeライト」のとの接続部分は、ネジ止め。
レンズには固定台が付いているのでそれを放熱板にネジ止めして、レンズを固定する予定。

しばし、工作
・・・・・・
・・・・・
電動ドリル探しに翻弄。
・・・・
押入れの段ボール奥から発見!穴あけ作業開始。
・・・
・・

ハンダ付け。

工作完了。
こんな感じに。
Assemble_front
Assemble_back

結構イイ感じにそれぞれ固定された。
シッカリしている。
以前の状態より見栄えもイイ◎。
light_OFF

点灯してみると。
light_ON
灯りがシッカリ拡散している。

残るはケース・・・・どのようにしようか。
・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・

夕飯、団欒を済ませ、いよいよ「一杯」入れながらの作業。
“酔っ払い中”、よって、途中撮影忘れ。

100円 ルーズリーフ・バインダーの表紙(塩ビ)を切り出し、外装を作成。
1mm寸法を間違えたが、無理やり押し込んだ。
下側は閉じていない。オープンのまま。

レンズ土台と共に固定する。
fin_front

「箱」閉じは、ホッとボンドを予定していたが、そこは“酔っぱらい”、いつしか「アルミ箔テープ」で止めていた。
放熱を兼ねて・・・なんて・・・ウソくさい。
fin_back

裏は見えないので、まぁイイか。

これで、完成。
追加費用は、200円+プライスレス(作業

ふぅ~。

あとは、車内でうまくいくか、お・た・の・し・み。

「飲んだら車はだめよ~~~~」
は~~い。

 

■ 車内撮影

車内での設置の様子。
運転席での「読書灯」。
シガーUSBプラグから給電。
reader_light_off
reader_light_on
外が明るい時は、あまり効果なさそうだが、暗くなると車内はかなり明るい。

ハッチバックでの「片付け&物探し作業灯」
実際に暗くなってから撮影。
hatchback_light
いつも真っ暗な「荷物」がこんなにハッキリ。
hatchback_light_on

思ったのだが、バッテーリーとLEDで細長いライトを作り、今回ライトを置いた場所に固定しておいた方が快適かもしれない。

例によってこれは、時間がある時に・・・考えよう。

Comments are closed.

カテゴリー

最近の投稿

DIY AUDIO リンク

タグクラウド