いつの間にやら世の中3連休。
最終日を除き奥様は仕事。
自分も土曜は仕事。
それでもいつもなら休みのどっちか「お出かけ光線」を照ててくるのだが今回ばかりは無言・・・
この連休は休めるな〜。久々にちょっとサボっていた工作でもするか〜なんて思っていると、そうは問屋が卸してはくれない。
日曜、子供たちが孫連れて押し寄せ、静かな我が家は一変保育園状態。
昼飯、お散歩、おやつにウンチ、走り回るその物体から目が離せない。
奥様不在・・・・・その矛先は一点に・・・さすがに疲れた。
そして親たちが帰宅後、みんなの夕飯のしたく・・・忙しさの嵐。
奥様帰宅は、20時ちょっと回ったころ。
その頃には、家事は一段落。
孫たちは疲れ知らず。いつまでも家の中を走り回っている。
その頃その親たちは・・・・ダベリんぐとTV鑑賞。お〜〜〜い!

翌日は午前中から、ひさびさテニス。朝起きれるか〜?
・・・・・・・
・爆・・・
・・・・・
・睡・
・・

目覚めたら9時!!
スッ飛び起きて、出かけの支度。
このところの出勤続きで奥様も疲れたのか、まだ熟睡している。
自分で朝食を用意してお腹にかっ込む。
休日で混んでいる道にイライラしながら運転、なんとかテニスコート辿り着いた時には、集合時刻を過ぎていた。
体慣らしのあと所定の3ゲームマッチをこなし、今日の暑さも手伝って“これ以上あきまへん”となったところで昼休憩。
珍しく勝ち上がれたのだが、ヘロヘロでこの後のプレーはできそうもなかったので先上がりさせてもらった。

ゆ〜〜〜っくり湯舟につかり、テニスと昨日の疲れを洗い流した。
日に焼けて顔が痛い・・・


■ 無くてもイイが無いと困る

アンプ工作を趣味にしている皆さんはどうしているのだろう?
毎回アンプを組み上げる際にスピーカ(SP)・プロテクターもそれに合わせて組み上げているが、結構な手間である。
すでにエッチングされた基板が残っていればなんの問題もないのだが、そうでない時はエッチングまでの準備がこれまたメンドウ。
せっかくのってきたアンプ制作が、その面倒くささでストップしてしまう。
SPプロテクターいらずのアンプを作ればいいんだけど限界があるし。
しかし使用していく中でのトラブルは避けたいし。
毎回作らなくてどうにかならないか。
アンプ部を作ったら、接続しなおすだけ!ってヤツ!
そう、答えは至極簡単。汎用的に使えるものを箱詰めして数台作っておけばいいだけだ。本チャン用とテスト用。
作るといったって
1)プロテクター基板を購入(安易)
2)基板から製作(めんど〜)
どちらかだよね。
#1は、500円くらいで買えたりするからね〜お手軽だけど、電源OFF時のリレーオフ機能がなかったりするものがほとんど。
結構この機能って必要なんだよね。
#2は、さすがに“面倒くさいな〜”(増山超能力師事務所か!)。


そうだ!


■ ハイブリッドで解決しよう!

Arduino用のリレー基盤が在庫してある。
2チャネル用のリレー基板が爆安だったので、その品質確認の為4つほど購入したもの。
<写>
ひとつは今回の工作で使用中
この安さでしっかり使える。動作する。
ありがたい。
耐久性は ギ・モ・ン だけど。

実際のArduino工作では、74HC595と併用して4チャネル以上のものを多用し、そのため2チャネル単品の出番ははあまりない。
しかし今回これを利用すればかなりのお手抜きができそう。
残りの回路だけユニバーサル基板にでも製作すればイイ。
リレー基板はすごく簡単に使えるようにできているので残りの回路も簡単だ。

回路はチョイチョイとメモにかいて。
こんな感じ。
<写>

まぁ、簡易的な回路ね。抵抗値などは正確な値ではないけど動くでしょ。
この回路では、オフしてすぐオンした時、待ち時間が短すぎることにならないよう注意している。
そのためこのままだと、初回の電源オンの時は待ち時間がちょっと長い。
これが気になるようであれば555を使い、UP待ち時間を正確にすればいいし。
そして今回初めて、2N3904を使ってみた。
BCEのピンアサインが異なるので注意、注意。
2SC1815も在庫はたくさんあるけど、国内でもだいぶ普及してきた気配だから使ってみようかと。
ただそれだけ。
<写>
※Wikipediaから拝借

この回路はあくまでも「テスト」。
ただ、これが常用となることが多いんだよね実際は・・・・・
とりあえず、ブレットボードで早速組んでみる。
<写>

・初回リレーオン待ち時間、10秒。(長!)
・2回目リレーオン待ち時間、4〜10秒。(オフしていた時間に比例)
・電源オフ、リレークイックオフ!(GOOooood)
・DC検出、乾電池OK。たぶん0.6V動作OK

回路的には問題なさそう。

このくらいの回路ならエッチングなしの「カッター削り出し」でもいけそうだ。
ついでに7805も載せられるようにしておくとイイな。

 

さすがに、今日は お・つ・か・れ。
これを書きながら、すでに「一杯」入って、スッカリ出来上がってしまった。
写真は後日<写>の位置に載せるから、とりあえずこれで勘弁。

えっ!奥様の寝顔のところに<写>がないって?
それだけはご勘弁くだせぇ。お代官様。お見せできるものではごじゃいませんで〜。

翌日:<写>に写真を配置完了!フゥ~~~。

Comments are closed.

カテゴリー

最近の投稿

DIY AUDIO リンク

タグクラウド